TREND家づくりのトレンド情報

  • TOP
  • TREND
  • vol.11 健康にしてくれる家

vol.11健康にしてくれる家

2019.04.26

桜が散り、新緑の季節へと移り変わりました。
この時期は、日中と夜の気温差が激しく体調を崩しやすい時期でもありますよね。
また、乾燥した空気からジメジメとした空気へと変わってきています。
湿度が高いと、カビも繁殖しやすく私たちの健康にも悪影響です。
今回はご家族が健康で快適に暮らすための空間づくりをご紹介します。

風通しのよい家

快適性を考えたときには「風通し」は欠かせないポイントです。 風が抜けるということは、空気に流れが生まれること。湿度も軽減してくれたり、暑い時期でも冷房器具に頼らなくても涼しさをもたらしてくれます。 部屋の中の窓を大きい窓一つ取り入れても空気は動きません。必ず、入り口と出口が必要です。

U邸の場合

U邸 間取り図

U邸では、南に大きな掃き出し窓、北側には横長の窓を設けて風の通りを良くしています。

U邸 リビング

対角にある窓が一番風通りは良いですが、2面にあれば風は抜けくれます。キッチンが明るく、風通しがいいので、料理も楽しくなりますよね。

T邸の場合

T邸 間取り図

T邸では、南側と東側に掃き出し窓を取り入れました。風の通りもよく、光もたっぷりと入ってきます。

T邸 窓

土地の形や立地条件により、窓の設置場所はさまざまです。 2面での窓の設置計画をすると、風通しの良い空間ができますよ。

また、ウインドキャッチという言葉を聞いたことはありますか? 同一面でも窓の開閉方向が反対の窓を取り入れることで風の流れをつくってくれます。

ウインドキャッチ 図 出典:YKK AP株式会社
窓

こういった工夫を施せば、2面での窓の設置が厳しい場合でも、風の抜けはとてもよくなります。

気密・断熱性の高い家

気密・断熱と聞くと、冬のイメージが強いと思いますが、断熱性能を高めておくことはとても重要なことです。室内と室外、部屋と部屋の間には必ず壁が存在しています。外気の影響を受けないことが健康住宅においてとても重要なことです。暑い空気・冷たい空気、湿った空気・乾いた空気といった季節によって異なる心地悪い空気を取り込みづらく、そして部屋内での快適な室温・湿度にした空気を逃がさないことが重要なのです。

断熱材・サッシは気密・断熱性の高いものを取り入れよう

夏場の熱の出入りがもっとも多いのは、窓や玄関ドアといった開口部です。

夏、野外から流入する熱の割合 出典:株式会社LIXIL

開口部の熱の流入率は、家全体の73%と言われています。
いくら部屋を冷やしても、サッシの断熱性能を高めなければどんどん外へと逃げてしまいます。
一方冬の場合には、室内の暖められた空気が外へと逃げる割合は、58%が開口部となります。

冬、室内から逃げる熱の割合 出典:株式会社LIXIL

夏・冬どちらも開口部が重要であることがわかりますよね!
家中をぐるっと包み込んでいる断熱材の気密・断熱性を高めれば、魔法瓶のような家「一年を通して快適な室温の家」となるのです。

換気システムを考えよう

一般的に多い第三種換気システムでは、ダイレクトに屋外の空気が室内へ入ってきてしまいます。 第一種換気システム(全熱交換型換気システム)を採用すると、屋外の空気が取り込まれる場所が一か所となり、天井裏に張り巡らされたダクトにより各部屋に新鮮な空気が送りこまれます。

換気システム 出典:株式会社LIXIL

湿度調節はもちろん、ほこりや花粉となどの室内への取り込みも大幅に軽減してくれます。そのため、室内が常に綺麗な空気となり、カビやダニの繁殖も抑えてくれるのです。

室内の環境

気密・断熱性の高い家にすることで、ご家族の健康の改善につながったというデータがあります。気管支系疾患やアレルギー性疾患なども大幅に改善しています。(スーパーウォール住宅居住者を対象にしたLIXILによる年全国調査 調査設計・集計分析:近畿大学 建築学部 岩前研究室)

自然素材 無垢の床

天然木でできた床材、無垢フローリング。 天然素材のため、風合いが楽しめ、触れると温かみや心地良さを感じます。 天然のため、少しメンテナンスは大変ですが、健康にやさしい素材なのです。

無垢の床

①調湿効果
床が室内の湿度調整をしてくれ、常に快適な空間のお手伝いをしてくれます。 そのため、湿気でなんだか床の滑りが悪いとか、夏場に素足でいると、汗で気持ち悪いといったことがありません。

②熱を伝えにくい
熱を伝えにくい特性がある無垢フローリング。夏場はひんやりと感じ、冬にはあたたかさを感じる素材です。

③ダニを寄せ付けない
無垢特有の香りにより、ダニを寄せ付けない効果があります。

最後に…

これからジメジメとした梅雨が始まり、夏がやってきます。
高温・湿度が高いと体への負担も高まります。
ご家族みなさまが安らげる、快適に暮らせる住まいを考えてみませんか。

COLUMN住活のお悩みを解決!
理想の住まいのためのポイントを
わかりやすく解説します

vol01 蒸し暑い夏を快適に過ごすには?おすすめの対策法5選

vol.01蒸し暑い夏を快適に過ごすには?
おすすめの対策法5選

vol.02 質の良い睡眠のための寝室空間づくり

vol.02質の良い睡眠のための寝室空間づくり

vol.03 ヒートショック対策 お家の中の温度差をなくそう

vol.03ヒートショック対策
お家の中の温度差をなくそう

vol.04 魔法瓶のように保温に優れた家づくり

vol.04魔法瓶のように
保温に優れた家づくり

vol.05 地震への備えと地震に強い家づくり

vol.05地震への備えと地震に強い家づくり

vol.06 デッキのある暮らし

vol.06デッキのある暮らし

vol.07 白を基調とした清涼感あふれるお家で癒され空間

vol.07白を基調とした清涼感あふれるお家で
癒され空間

vol.08 階段はどこにつくる?

vol.08間取りを考える上で重要な
階段の位置についてご紹介します。

vol.09 本当のZEHとは?ゼロエネルギー住宅についてご紹介します

vol.09本当のZEHとは?
ゼロエネルギー住宅についてご紹介します

vol.10 和室は必要?

vol.10多くの方から需要のある和室。
さまざまな用途別の事例を交えてご紹介します。

vol.10 和室は必要?

vol.11お子さまスペースについて
いくつかご紹介します。

vol.12 あなたに合っているキッチンレイアウトはどれ?

vol.12あなたに合っているキッチンレイアウトはどれ?

vol.13 屋根の種類って何がある?

vol.13屋根の種類って何がある?

vol.14 次世代住宅エコポイント

vol.14次世代住宅エコポイント

vol.15 住宅ローン減税

vol.15住宅ローン減税

vol.16 外壁材のいろいろ

vol.16外壁材のいろいろ

vol.17 家づくりのステップ

vol.17家づくりのステップ

vol.18 気密性の高い家

vol.18気密性の高い家

vol.19 ホワイトインテリア特集

vol.19ホワイトインテリア特集

vol.20 トイレ

vol.20トイレ

vol.21 ドアの種類

vol.21ドアの種類

vol.22 階段のなまえ

vol.22階段のなまえ

vol.22 こどもみらい住宅支援事業

vol.23こどもみらい住宅支援事業

vol.24 移住支援金事業制度について

vol.24移住支援金事業制度について

vol.25 こどもエコすまい支援事業について

vol.25こどもエコすまい支援事業

vol.26 オール電化について

vol.26オール電化について

vol.27 V2Hについて

vol.27V2Hについて

vol.28

vol.28コンセントはどれだけ必要?

vol.29 エコキュートとエコジョーズ

vol.29エコキュートとエコジョーズ

vol.30 断熱等級とは?Ua値って?

vol.30断熱等級とは?Ua値って?

  • TOP
  • TREND
  • vol.11 健康にしてくれる家