TREND家づくりのトレンド情報
vol.10つらい花粉の季節を乗り越えるために…
春が近づくにつれて、だんだんと暖かい日が増えて晴れやかな気持ちになる一方で、
花粉症で鼻水やくしゃみ、目のかゆみ、肌荒れなどで、毎年ストレスを感じる方は多いのではないでしょうか。
2019年の関東地方の花粉飛散量は、例年と比べるとやや多く、前年と比べると、東京都で4.26倍、
アユムホームのある群馬県では6.83倍も多いと予想されています。(ウェザーニュースより)
関東地方でのスギ花粉のピークは、2/下~3/中、ヒノキ花粉のピークは3/下~4/中と、
これからの季節ますますつらくなってきます。
健康状態によってもアレルギーの出やすさは変わってきますが、
今からでも簡単にできる花粉対策・マイホームづくり中の方への花粉対策をご紹介します。
冬から春へと季節が移り変わり、花粉が多く飛ぶ季節になってきました。
外出時は仕方がないけれど、ゆっくりとくつろぎたいお家の中でも
花粉に悩まされるのはつらいですよね。
そんな辛い花粉シーズンを快適に過ごすための家づくりのポイントをご紹介します。
玄関からの侵入をなくそう
帰宅時には、たくさんの花粉が衣服に付着しています。まずは、室内へ入る前に花粉を払い、出来る限り室内へ持ち込まないようにしましょう。 上着だけでなく、髪や帽子、マフラー、そして、うっかり見落としがちなのがフードの中です。
マイホームづくりの中で、土間収納スペースや玄関ホールにクローゼットをつくり、玄関付近にコートを掛けて、リビングや居室へ花粉を持ち込みにくくする方も多いです。アユムホームで施工を手掛けたA邸では、土間収納内にコート掛けをつくりました。 普段使いのコートは土間スペースに収納できるようにしています。A様も花粉症でお悩みとの事でしたので、このようなスペースをつくりました。
床の掃除を念入りに
空気中に浮遊している花粉は、最後には床へと落ちてきます。ウェットシート等で濡れ拭きをしましょう。加湿器を使用すると、より床へと花粉が落ちてくれるのでおすすめです。また、床だけでなく家具等にも落ちており、電化製品は特に静電気で花粉を付着しやすいので、ハンディモップなどでこまめに掃除をしましょう。一番効果的なお掃除時間は、ご家族のお休みになった後の時間である「朝一」です。人の活動がなくなり、空気の動きが落ち着きますので、空気中の花粉が床へと落ちてくれていますよ。
洗濯物は室内干し
外が暖かく気持ちのよいお天気でも、室内干しをしましょう。 マイホームづくりの中で、アレルギー対策に加え、雨の日の物干しスペース・共働きの為になかなか外干しが難しい方も多いため、アユムホームでは9割以上の方が、家のどこかに室内干しができるスペースをつくっています。 アユムホームが施工を手掛けたお家でよくある5パターンを簡単にご紹介します。
①O邸 -洗面脱衣室-
一番場所をとらない為、他のスペースを広くとれます。
②M邸 -浴室に換気乾燥暖房機-
初期コストはかかりますが、必要な時にだけ使えて便利ですよね。
③H邸 -2Fバルコニー前のホール-
バルコニー前のホールを広くとることで、できるスペース。大きな掃き出し窓が目の前にあることがほとんどですので、光がたっぷり入ってよく乾きます。
④T邸 -寝室や和室-
洗面脱衣室だけでは足りないかも…という方が、採用することが多い場所。使わない時はしまっておけるので邪魔にはなりません。
⑤N邸 -ランドリールーム-
室内干しをメインにされているご家族は最初からランドリールームを。
たっぷり干せるので干す場所に困ることはないですね。
室内干しの場所は、お客様のライフスタイルによりさまざまで、室内干しの器具もいろんなタイプがあるので、ご家族に合うスタイルを考えてみてください。 (詳しくは、Trend vol.05 ランドリースペースでらくらく室内干しをご覧ください)
換気方法を見直そう
室内換気を行いたいときは、花粉の飛散量が少ない朝・夜にすると良いです。 また、カーテンを閉めて行うと、室内への侵入を抑えてくれる効果があります。 カーテンの中には、花粉をキャッチしてくれる商品もありますので、取り入れてみてもいいかもしれません。花粉やほこりをガードしてくれていますので、健康のためにも定期的にお洗濯してくださいね!
高性能住宅は健康にやさしい住まい
高気密化を図り、隙間を少なくすることで、花粉やほこりの侵入を大幅軽減してくれます。また、計画換気システム(第一種換気:弊社では全熱交換型換気システムを採用)を取り入れることにより、花粉はもちろん、PM2.5といったもっと細かな微粒子をも家に中にいれないよう、フィルターがキャッチしてくれます。 高性能住宅で過ごすと、呼吸器系疾患の方やアレルギーを持っている方の症状が減ったというデータもあります。 (スーパーウォール住宅居住者を対象にしたLIXILによる2012年全国調査 調査設計・集計分析:近畿大学建築学部 岩前研究室 より) ご自身や家族の健康のためにも、高性能住宅仕様を検討してみてもいいかもしれません。
最後に…
簡単にできる花粉対策から、マイホームをつくる方向けのお話まで、ご紹介しました。
これからつらい花粉の季節のはじまりです。
暖かくなり、外へお出かけする機会も増えてくると思います。
家の中では快適に過ごせるように、家族みんなで簡単にできることからトライしてみると、
花粉症の方の症状が和らぐはずですよ。
ご家族みんなが、くつろげる空間環境を、ご家族みなさんでつくりましょう!
COLUMN住活のお悩みを解決!
理想の住まいのためのポイントを
わかりやすく解説します
vol.01蒸し暑い夏を快適に過ごすには?
おすすめの対策法5選
vol.02質の良い睡眠のための寝室空間づくり
vol.03ヒートショック対策
お家の中の温度差をなくそう
vol.04魔法瓶のように
保温に優れた家づくり
vol.05地震への備えと地震に強い家づくり
vol.06デッキのある暮らし
vol.07白を基調とした清涼感あふれるお家で
癒され空間
vol.08間取りを考える上で重要な
階段の位置についてご紹介します。
vol.09本当のZEHとは?
ゼロエネルギー住宅についてご紹介します
vol.10多くの方から需要のある和室。
さまざまな用途別の事例を交えてご紹介します。
vol.11お子さまスペースについて
いくつかご紹介します。
vol.12あなたに合っているキッチンレイアウトはどれ?
vol.13屋根の種類って何がある?
vol.14次世代住宅エコポイント
vol.15住宅ローン減税
vol.16外壁材のいろいろ
vol.17家づくりのステップ
vol.18気密性の高い家
vol.19ホワイトインテリア特集
vol.20トイレ
vol.21ドアの種類
vol.22階段のなまえ
vol.23こどもみらい住宅支援事業
vol.24移住支援金事業制度について
vol.25こどもエコすまい支援事業
vol.26オール電化について
vol.27V2Hについて
vol.28コンセントはどれだけ必要?
vol.29エコキュートとエコジョーズ
vol.30断熱等級とは?Ua値って?
vol.31床材、どう選ぶ?