TREND家づくりのトレンド情報
vol.26木の特性
近年は環境や健康への関心が高まる中、
自然素材を用いた家づくりが注目されています。
ライフスタイルの多様化や環境の変化から、
一般的に強度や安全性に優れているといわれるコンクリートや鋼材などの住宅も増えていますが、
環境にも住む人の健康にも配慮した素材が使われていることから多くの人々に選ばれています。
「木造住宅を建てるのであれば木材の特性についても知っておきたい!」
今回は木の特性についてご案内します。
自然素材の家
自然素材の家とは建築に使用される素材として化学物質をなるべく使用せず、
環境にやさしい自然由来の素材を選び環境や健康に配慮した住宅です。
具体的には木材や漆喰(しっくい)などの天然素材を用いた構造や仕上げ材が主に用いられます。
夏は涼しく、冬は暖かい
四季の移ろいがある日本なので住宅は「夏は涼しく、冬は暖かい」ことが重要ですよね。
木材の断熱性は断熱材に匹敵するとも言われており鉄の約300倍、コンクリートの約10倍ともいわれる高い断熱を発揮し、木は優れた断熱材といえます。
木の家では一定の室温と湿度が保たれ快適な環境が整えられるのです!
耐火性
木の家は燃えやすいと多くの方が考えているかと思います。
鉄骨住宅は火に強いと思われがちですが熱伝導率の高い鉄やアルミは一定のところまで上昇すると急激に強度が落ちていきます。
ですが木材は強度が下がるまでには長い時間を要するのです。
木材は緩やかに熱伝導率が下がっていき、ある程度の厚さや太さがあれば、表面が燃えた後にその部分が炭化層になり酸素が内部へ入りにくくなり内部まで燃えにくくなります。
「木造住宅より鉄骨建てのほうが怖い」といわれるのは鉄骨の建物のほうが倒壊しやすく危険を伴うことをわかっているからなのです!
強度
木はスギ材でいうと圧縮強度はコンクリートの約6倍、引っ張り強度は鉄の約4倍、コンクリートの約195倍といわれており、木材は鉄やコンクリートより柔軟性が高い建材といえるでしょう。
日本は地震の多い国です。地震エネルギーは建物の重さに比例して強くなるので、家の重さが軽いほど耐震性が高いということに木はその点でも家にとって最適な素材といえます。
木材は伐採後に乾燥させることにより、水分が抜けていく間に柔軟性と耐久性が高まって強度がでるようになります。
調湿効果が高い
日本は高温多湿の環境です。
木は湿度が高いときは湿気を吸い、低いときは吐いて湿度を一定に保つ働きをしてくれます。
冬場、空気が乾燥してくると肌荒れや、喉や目の乾燥が起こったりすることもありますよね。乾燥していたら木の中の水分が放出され、湿気が多ければ余分な湿気を吸収しようとしてくれるので私たちの健康を保つ上で重要な役割を果たしてくれます。
リラックス効果
「見た目や木の香りに癒される」そんな声もいただきます。
木から発散される「フィトンチッド」という成分にリラックス効果があるといわれており製材された木材からもフィトンチッドは発散されています。
自律神経を安定させストレスを減少させる効果や、木の香りによって睡眠の質を向上させること、集中力を高め作業効率を上げることも実験結果より明らかになっています。
最後に・・・
家はこれから長い時間を過ごす大切な場所です。
品質や性能にはしっかりこだわりたい。そんな声を大切にしお客様のこだわりや個性をいかし理想の家づくりをしていきましょう。
COLUMN住活のお悩みを解決!
理想の住まいのためのポイントを
わかりやすく解説します
vol.01蒸し暑い夏を快適に過ごすには?
おすすめの対策法5選
vol.02質の良い睡眠のための寝室空間づくり
vol.03ヒートショック対策
お家の中の温度差をなくそう
vol.04魔法瓶のように
保温に優れた家づくり
vol.05地震への備えと地震に強い家づくり
vol.06デッキのある暮らし
vol.07白を基調とした清涼感あふれるお家で
癒され空間
vol.08間取りを考える上で重要な
階段の位置についてご紹介します。
vol.09本当のZEHとは?
ゼロエネルギー住宅についてご紹介します
vol.10多くの方から需要のある和室。
さまざまな用途別の事例を交えてご紹介します。
vol.11お子さまスペースについて
いくつかご紹介します。
vol.12あなたに合っているキッチンレイアウトはどれ?
vol.13屋根の種類って何がある?
vol.14次世代住宅エコポイント
vol.15住宅ローン減税
vol.16外壁材のいろいろ
vol.17家づくりのステップ
vol.18気密性の高い家
vol.19ホワイトインテリア特集
vol.20トイレ
vol.21ドアの種類
vol.22階段のなまえ
vol.23こどもみらい住宅支援事業
vol.24移住支援金事業制度について
vol.25こどもエコすまい支援事業
vol.26オール電化について
vol.27V2Hについて
vol.28コンセントはどれだけ必要?
vol.29エコキュートとエコジョーズ
vol.30断熱等級とは?Ua値って?
vol.31床材、どう選ぶ?